【2/18(火)】SA!BuCatu ~さあ!ブカツ~ U15 バスケットボール活動説明会 「部活動地域移行・活動内容解説」・バスケットボールにおける地域移行の現状・バスケットボールを最大限に楽しむ方法・JBA登録やクラブ加入について。 ・「部活動地域移行」ってなに?・部活以外でもバスケットをやりたい。・他のスポーツをやりながら、バスケットボールもやりたい。・もう少し、専門的な指導を受けたい。
【2/23(日)】外国人のためのスポーツレクリエーション SABCは、年齢・性別・地域・競技にとらわれない世界に誇れるスポーツクラブをめざします。今回は、スポーツをとおして社会がつながり、スポーツをすることで自分の生きる力を身につける体験活動のひとつとして開催します。「最近須賀川ではたらく外国人のかたが多いな」「どこの国からきているんだろう」「声をかけてみたいんだけど」・・・スポーツをとおして、やさしい日本語をつかって、コミュニケーションをとってみましょう!
1月の3連休は、高校・中学と
各カテゴリで大会が開催されていました。U15新人戦 田村市会場に、スタッフがレフリーの協力をさせていただきました。帰り道、やっと行くことができた「三春キッチンベース」さんでランチ。野球好きの店長さん、こだわりのお店、クッションが本物の野球のベースなんです~野球部員並みに食べました!やわらかいハンバーグと野菜たっぷりのソース、とっても美味しかったです~ オススメです!ぜひ一度食べてみてください。
7組の親子(幼児・小学生)で楽しくバスケットボール! 初めてバスケットボールをさわる、年長さん親子。バスケットボールを始めてみたいという、小学生親子。少しレベルアップしたい、小学生親子。など、みなさんで楽しむことができました。「これなら家でもできるねー」「楽しかったあ!」「大人もちょうどいい運動量でした」と感想をいただきました。子どもに運動をさせたいけど、どんなことがよいかわからない。一緒に動いて自分もリフレッシュしたいという方にはおすすめの内容を準備しています。次回もまた参加をお待ちしています!
毎月定期開催している 森トレーナー(Fearless Gym 郡山)「体づくりトレーニング」 メンバーたちは、冬休み中にも森トレーナーの宿題を続けてきました。少しずつ強く動ける体になってきています。楽しく、みんなで学ぶことができる時間。みんなもがんばっているから続けることができる。今回も宿題が出されました。1ヶ月後には、早く走りながら切り替えもできるようになっている⁈次回まで楽しみです!
新年!元気に活動スタート! 2学期が始まった今日 1月8日、雪がとぶ寒さの中もあいかわらず50名のメンバーが参加しました! 「今年もよろしくお願いします!」とあいさつに並ぶメンバーたち。 年末年始の2週間、会わなかったの・・・
身長も伸びたみたい。 ベーシックからU15メンバーまで、春に向けて成長です!
【パートナー企業】SABC-Chronus 2024パートナー企業 スタジオほのか様 1/28 ベビーのためのワンコイン撮影会 in tette 同時開催:ひなまつりフォト
U15メンバー、アスリートメンバーが、以前よりお世話になっている
郡山東高校さんの練習に参加させていただきました!あたりまえのファンダメンタルに、クリエイティブなバスケットボールを体現する室井先生。練習のテーマをしっかりと伝え、今日身につけて帰ることができる練習。メンバーだけでなく、指導者も学ぶことのできる活動でした。
生徒のみなさんも、メンバーたちに丁寧に教えてくださいました。高校生同士の教えあう姿を見て、メンバーたちも自分の活動へつなげられると感想を言っていました。バスケットボール部がなく活動できる場を求めるメンバー、部活動では身につけることができない習慣を、SABCで身につけるメンバー、中学生になってからの活動を模索するメンバー、それぞれが、自分の近い将来をどのように過ごしたらよいか、考えているようです。
2025年1月 活動予定 SABC-Chronus 須賀川アカデミックバスケットボールクラブ 活動スケジュール 須賀川市民スポーツ会館・須賀川第一小学校 体育館で実施 「無料体験入会」大歓迎!「お問い合わせ」フォームからお問い合わせ下さい。
以前よりお世話になっている渡邊千穂先生のお誘いで、中学生と練習ゲームが実現しました! SABCのU15メンバー、アスリートメンバー、ファンダメンタル6年生メンバーが挑戦しました。中学生相手に1x1で点数を決めることができ、自信になりました。パッシングのプレイをもっと増やして、動けるようになりたいですね!往復とも、20名で電車とバスを利用して移動。天気がとてもよかったので、会場近くの児童公園で昼食をとることもできました。今年は電車の旅ができなかったので、ここで実現できてよかったです。在来線の移動だったので、
メンバーのコミュニケーションもとれてよかったです。